ジムニー本の
「スーパースージー」の
二階堂さんに先日ご来店いただきました。
遠路はるばるありがとうございました。
「今日は、ワイルドグースの二階堂じゃなくて、スーパースージーの二階堂で来ました。」
という始まりでした。
とっても気さくな方で、自分たちがRV4ワイルドグースにお邪魔させていただいた時も、暖かく迎えて頂きました。
何でも九州の4WD事情の調査らしく、
「
まだまだ九州には4WDが元気に走っていてよろしい!」
や、
「
ランクルをこんなに見ることもあまり無い」
などなどいろんなお話をさせていただきました。
二階堂さんのお話では、
ジムニーのフルモデルチェンジはここ数年は無いだろう!ということでした。
もちろん、マイナーチェンジはいつか有るのでしょうが、ジムニー開発チームが解散したとかで、数年はモデルチェンジが無いようです。
ジムニーのモデルチェンジは、「モノコックフレームになる」とか「4輪独立懸架になる」とかの
心配?が有りましたけど、まだしばらくはJB23の形が続きそうですね
LEFTYでは、ジムニー乗りの方を応援してます!ジムニーのカスタム、修理、何でも結構ですのでご相談ください。
コチラか TEL092-622-4911 でも、山下宛にご連絡ください

ディーゼル規制だ何だと、4WD
ピンチの話が出回っていますが、今現在は
いいんです!乗れるんです!もちろんLEFTYでは、4WD全般応援していますので、乗れるまで乗りましょう!
最後に、二階堂さんから頂きました「ステッカー」を皆さんにプレゼントします。

数に限りがございますので、先着順とさせていただきます!
ご来店いただければ差し上げます!
何か買ってとは言いません。。。
スポンサーサイト
- 2009/07/24(金) 19:31:14|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
まずは!コレ↓
よ~く見るとわかりますが、ランクル100とビッグホーンの車検証です。
どちらの車両も、もともと乗用車です。
それを
貨物車へ変更登録しているものです。
ランクル100を拡大すると


ビッグホーンは

なぜ貨物車に?
高速道路が1000円にならないのに。。。
それは、やはり年間の総維持費を考えると、乗用車より貨物車の方がお安く済む場合があるからです。
ランクル100の自動車税が88,000円→16,000円に
ビッグホーンの自動車税が58,000円→16,000円に(基本となる税額)
毎年車検もヘッチャラな位差が出ます。
税金より整備にお金を使ったほうが。。。
任意保険もお若い方だと、保険料が高い!
貨物車だと年齢制限が無いため、お財布にやさしい!
年間での高速道路利用金額を差し引いてもおつりがくるのでは?
1ナンバーでもETCの時間帯割引は適用されますので、余程遠出しない限りはそんなに違わないですよ。
九州自動車道路 太宰府インター→熊本インター(91.2km)では、
1ナンバーで通常3,000円、通勤割引後は1,500円
3ナンバーで通常2,500円、休日割引で1,000円
往復しても、全体で考えれば。。。
乗用車(クロスカントリー4WD車)の貨物車化にちょっと興味が出てきた方、いくら位かかるのかなぁ?等コチラか、TEL092-622-4911 FAX092-621-4387 LEFTY 山下までご連絡ください!注:貨物登録ができない車種、仕様もございますので、お問い合わせください。
- 2009/07/11(土) 19:56:19|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回は、ジムニーJB23Wのカスタム例として、
ソフトバージョンをご紹介させていただきます。
まずは写真をご覧ください。




カスタム内容は、
・前後FRPバンパー
・フロントセンターバンパー
・タイヤ、ホイール
・ナンバー移動キット
・スペアタイヤ移動キット
・マフラー
・あたらず君
あれ?サスペンションは?そうです、サスペンションは
ノーマルなんです。
雑誌などでは、サスペンション無改造の車の写真がなかなか見れません。
そこで、この車の紹介です。
「ノーマル車高で185/85R16のタイヤや、バンパーを交換するとどんな姿になるのだろう?」という方のためのご紹介です!
とってもキュートでしょ?車高がノーマルなため、オフロードいけいけ感も無く、オンロードに溶け込んで、こんな形の新車のグレードとして受け入れらると思っています。(管理人:山下はとっても好きです)
いかがですか?かかります費用等は、
コチラや、TEL092-622-4911 FAX092-621-4387
LEFTY 山下まで!
- 2009/07/10(金) 11:48:56|
- カスタム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
消棒レスキュー消棒?レスキュー?
コレです↓

詳しくは、


シートベルトカッター、ガラス破砕に加え、消火剤まで備わっています。平和な日本では搭載の義務はありませんが、1つ備えておけば安心ですね。
特に競技をされていらっしゃる方は、ぜひ採用ください。
CO2ガスで消火しますので、後始末が不要です。
直接吸う訳ではないので、人体への危険性もございません。
コレ1本で
5,980円!!もちろん消火機材ですので、使用期限がございます。
一応5年となっています。
保険みたいなものですから、使わないに越したことはございませんが、安心代として5,980円!
いかがですか?
- 2009/07/02(木) 19:55:53|
- 新製品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0